施工管理

施工管理イメージ
ホーム > 仕事を知る > 施工管理

Construction management 施工管理

工事を円滑かつ安全に進め、顧客満足度を高めるお仕事。

施工管理のイメージ

仕事内容

施工管理とは工事現場における、安全管理、工程管理、品質管理、原価管理、といった仕事の総称を指します。施工管理は俯瞰した視点を持ち、技術者とコミュニケーションを取ることや現場を統括する業務を行っています。
基本的には1つの現場に常駐し、施工作業を最初から最後まで監督し安全を管理する役割を持ちます。

この仕事に向いている方

  • ①外で働くのが好き
  • ②リーダーシップ
  • ③コミュニケーション能力
  • ④臨機応変に対応できる
  • ⑤気配りができる

仕事の流れ

AM 8:00 朝礼
現場に直行出社、本日の作業スタート!
安全確認、工程確認をしながら作業の進捗をチェックします。
AM 10:00 途中休憩
30分ほどの休憩タイム♪
AM 12:00 お昼休憩
現場監督や他業者の方ともコミュニケーションを取りながら、午後に向けてひと休み♪
PM 13:00 午後の作業スタート
午後の作業工程の指示をし、遅れがないように確認!
現場の安全確認も怠りません。
PM 15:00
30分ほどの休憩タイム♪
PM 17:00 業務終了
本日の業務終了。お疲れ様でした。